桑名・四日市・いなべ、三重県北勢地域の葬儀
エンディングホール愛灯館

ブログ

2022年01月18日
接遇

昨年のブログ「阪神・淡路大震災から26年」でも触れさせて頂きましたが、
今から27年前、1995年1月17日は阪神淡路大震災は発生した日です。
今年も「阪神淡路大震災1.17のつどい」と称した追悼式が営まれました。

未曽有の大震災となった一方で、学生を中心としたボランティア活動が活発化し
1995年は「日本のボランティア元年」とも言われているそうです。

確かに、それ以降の震災をはじめとする天災の際には
全国各地からボランティアが集い、被災地の復興へ尽力する姿が見受けられます。

日本のボランティア精神は(諸説ありますが)【名こそ惜しけれ】という武士道が由来するそうで、
簡単に言うと「他人様・御先祖様・自分に対して、恥ずかしいことをしない」という意味だそうです。
その精神により、武士たちは庶民から敬意を受けつつ親しまれ「皆から必要とされる存在」となりました。
ボランティアを行う時、ぜひ参考にしたい精神の一つが、その【名こそ惜しけれ】です。

 

この精神は、相手をもてなす・思いやる気持ちをもって応対する、という「接遇」にも通じており、
「相手よし・自分よし・周りよし」の「三方よし」がモットーとされております。

●喪家の方々から「良かった」と思っていただく
●自身も「充実感を得る」
●参列者様を始めとする周囲の方にも「あの人、とてもいいことしてるね」と思って頂く

愛灯館スタッフ一同も、そんな「接遇」の心を持って皆様と接してゆきたいと思います。

 

 

 

桑名市・いなべ市・東員町・川越町・朝日町 での
家族葬・お葬式・ご葬儀のご相談、いつでもお問い合わせください。

24時間365日いつでも対応いたします。TEL:0120-31-4242

一覧に戻る
電話をかける24時間365日受付中 コスモス倶楽部入会フォーム